Speed Wi-Fi NEXT WX01の口コミや評判をチェック
WX01の評判を調べると下記のような件を見かけます。
- すでにルーターとしての価値が無くなっています
- WX01はバッテリーの膨張報告が目立つので注意
- バッテリーNAD31UAAは完売。互換品で代用するしかない
- mineoの格安SIMで動く報告があるが、圏外になると面倒
- 利用停止中が表示される原因の1つはAPNが変更されたから
WX01の口コミ・ツイート
※このWiMAX2+ルーターは旧型のため購入・契約はできません
までのデータが94件あります。
コメント | |
---|---|
https://pbs.twimg.com/profile_images/1336191853096366080/tY09x1od_normal.jpg | ちょぱえもん @ramen_daisuki232021-01-24 22:16:18 WiMAXのモバイルルーターWX01がとっても古くなってて、バッテリーも随分前から○んでたので、#イオシス さんでW04を購入しました! やはりイオシスさんの品質はイイですなぁ。バッテリーもバッチリでした。 モバイルルータにも液晶… https://t.co/BxnGvYI7Tv |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1396471580826292229/CkAWH0so_normal.jpg | かっぱえびせん @x_wx012021-01-23 23:33:26 RT @cupstar_waraa: \♫乃木坂46「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」/ オンラインライブ視聴チケット&希望メンバーのサイン入りグッズが当たるキャンペーン開始✨ 応募は、この投稿をRT&フォローするだけ! CP詳細は必ずサイトをチェック!→ht… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1285787527492759552/jl5AsGKo_normal.jpg | どこ散歩 @docosanpo2020-06-02 16:37:24 WX01 SIMロック解除の予定はございません。だと! 初めて検索したが、 今時こんなのがあるんですね!ヽ( ̄д ̄;)ノ https://t.co/L6u2nLcNJb |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1360571133527904260/_Zg7dp83_normal.jpg | 標津ニコライ亭 @rakurakucourse2020-04-08 21:46:39 wimaxの端末が届きました。WX06。昔使ってたWX01に比べると、ディスプレイが大きくなってタッチパネル式になっていて上質な感じです。実家のマイルームでは、速く通信できてます。 https://t.co/gNkbA2c6XS |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1399734323872288769/otRmhx8J_normal.jpg | 小野寺はじめ @noboruyuki20092020-02-04 20:49:45 WX01は使いやすかったのに、なんでこんなに使いにくいんやWX05…。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1184968872287444993/J0iM7qgl_normal.jpg | びめう @b_meu_bot2020-01-01 00:00:02 WX01壊れた〜 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1176851691024465921/6YREtH_z_normal.jpg | t_hkab @t_hkab2019-12-30 10:40:38 追記、譲ってもらったものだったため、wx01はMicrosim用と知りませんでした。取り出せなくなった時はすごく焦った |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1176851691024465921/6YREtH_z_normal.jpg | t_hkab @t_hkab2019-12-30 10:36:11 WiMAXルーターwx01に格安nanoSIMを入れようとしたらマイクロsim専用と気付かずに入れてしまい、取り出せないトラブルが発生するのもGoogleを活用してプラ樹脂の薄い物を使って解決できた。間抜けな事故でしたが同じような… https://t.co/zBtR9i85RV |
https://pbs.twimg.com/profile_images/524224230963953664/u1rjaoX6_normal.jpeg | 誤答希望 @GnoZoMi2019-12-02 13:10:56 出張が多かった事情もあり、2011年以降Wimax(MobileCube→MobileSlim→WX01→WX03)を使ってきたけど、久しぶりに固定回線を引いた |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1122322555480621056/A0LAFi03_normal.jpg | 俺ちゃん3001 @PNkx7g2019-10-01 14:52:24 #wx01 #mineo #au #namosim シムアダプターでなんとかなると思ったら コンタクトを破損。 分解してsimを救出した。 200円SIMでケチったが逆に大損や。 https://t.co/KiaAtBukCM |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1112730913664716801/CPcUCzcc_normal.png | くぅふク @kwfuc2019-06-20 05:28:00 うちのWX01ちゃんがDNS応答しなくなるのでそろそろ新しい端末買うか |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1402207638977277956/ac-_76Xd_normal.jpg | 平野文鳥 @hiranobuncho32019-06-07 20:45:00 長年使い続けたwimax2のルータwx01を05へ機種交換。さすがにバージョン差がありすぎて凄く速く感じる。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/480688360558575616/wjJ50ooO_normal.jpeg | チェリオ @itou_cheerio2019-05-31 20:22:52 touchsmart 10-e021auをwimaxのルータwx01につなぐと「接続が制限されています」になるんだけど、どっちも古い機種だからそんなもんなのか。wx05あたりなら解消するのかな? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1287572503464828928/fhZ-bZlr_normal.jpg | re1na @re1na07032019-05-28 10:13:00 最近ポケットWifiが圏外。 再起動しても戻らず、simカード抜いて初期化っと思ったらWifiが膨れてる!?(◎_◎;) 電池パック膨張してるし!! WiMAX2+ WX01は要注意⚠️ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/881835012105977858/fUSq_1nR_normal.jpg | みみお @mimi_leporis2019-05-27 23:50:48 wx01からw06に変えたらさすがに速さが実感できるな 相変わらず受信感度はギリギリだけど |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1142468350812884993/7qAotC7l_normal.png | _(:3 」∠ )_ @ygmu_kg0002019-02-02 23:58:00 ワイハァイルータを新しくした 電池パックが膨張したが替えは既に販売終了とのことだったので機種変サービスで新しいものへ 切り替えも簡単に上手くいって良かった 4年間今までありがとうWX01…… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1348912059208007680/-u65-Bwp_normal.jpg | (ΦωΦ) <Engineer @feshiba2019-01-02 05:57:00 wx01をUSBでつなぐとLinux Kernel 3.10って表示が出るけど、Linux使っているのかな? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/644895553982087168/2CVVeUiy_normal.jpg | すいか @pear002342018-12-29 07:27:00 長年使っていたWiMAX WX01がめちゃめちゃ不安定(電池充電管理が不安定とか頻繁に再起動を繰り返すとか)になったので、初めてWX03の「白ロム」なるものを購入して使ってみた。めちゃめちゃ安定してて満足。あのWX01の、ファーム最新版にしてからの超不安定っぷりはなんだったんだろう。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1355685408743415810/daMjZx89_normal.jpg | Marimo_B @Marimo_B2018-12-10 18:23:00 WiMaxのNEC製モバイルルータで、最初からまともだったのってWX03くらいな気がし… WX01は尋常じゃない発熱して全く繋がらない WX04はファーム改良されるまで使い物にならないレベルの頻繁な再起動、どこぞのレビュー曰く、川に投げて水切り遊びにしか使えない HUAWEIサマサマなんだよなぁ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1231110535095058432/r2CbCFX6_normal.jpg | おっさん@島根県民 @aigis32018-11-04 19:23:46 WX01はWi-FIスポット機能で個別登録の設定まではたどり着いたけど肝心の接続が全く駄目。WX03はちゃんとアクセスポイントモードが機能としてはあるけどクレード必須の機能でこちらも全く駄目… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1231110535095058432/r2CbCFX6_normal.jpg | おっさん@島根県民 @aigis32018-11-04 19:21:11 L01sのせいでWiMAXルーターとして使えなくなったWX01、WX03を無線LAN子機として使えないかと色々やってみたけど全然駄目だ… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1116885101445386240/UrJO2kI2_normal.jpg | リョウスケ @blue__black2018-10-09 09:07:23 WiMax使っててWi-Fiの入り悪いなって思ったらまた電池パック膨張してる。NECはWX01といい、WX03といい未だにこんな不具合抱えてて平気なんかな。これからNEC製品買うのやめよ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/861502573664129024/3902uFyK_normal.jpg | めるてぃ@アキ @aki_God_hunting2018-10-01 16:32:10 WX01→W05へ機種変更したけど、個人的には良かったかな。 測定した場所が微妙に違うけど、ダウンは2倍、アップは5倍の速度になってる。 #WiMAX |
https://pbs.twimg.com/profile_images/967076529170669568/nv5bowV__normal.jpg | にゃがと⌒(桃。・v・。)⌒リトルベリー @nyagaBaum2018-02-28 00:31:36 @003jetstream WX01でPSO2やってたときはレスポンスが若干気になる程度で出j着ないことは無かったけど瞬断で鯖から蹴られるのがたまにあるのととすぐ通信容量が増える事ぐらいでした(7GB超えたけど何故か制限はかからなかった |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1363017664654839811/W1RYq-uP_normal.jpg | はるせ @saogonworld2018-02-22 18:42:06 WiMAXルーターWX01の電池の減りが早い。もう寿命?騙し騙し使う?W05の値下がりを待つ? #WiMAX |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1727241062/icon5512686702988555903ff11hum2-3-a_normal.jpg | シロマ @whitemage2018-01-10 09:08:27 あるある…WX01もそうだけどUSBコネクタを上下逆に実装するエンジニアのセンスはガッカリ。それ言うと「USBの規格上、裏表(上下)のきまりはない」みたいに逆ギレする人がいるけど、それはますますセンスがない。ロゴの入った「一般的に」上と認識されている方を上にするのが常考。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1293621984044052481/-6A_c9UH_normal.jpg | ひとみ@君の瞳に完敗 @hitomi_aloe2018-01-05 05:51:22 WX04、通信速度とかWX01と変わらないけど電池パックの交換とLTEに対応してるのはありがたいところです。 あと最近最近トレンドのUSBtypeCに対応してるところも。 既存の端子は通販でも種類減ってきてるので選択肢少なくなってきていて困ってたところだったから。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1355685408743415810/daMjZx89_normal.jpg | Marimo_B @Marimo_B2017-11-27 10:07:20 NECのWiMAXルータはWX01が実に酷かった(鬼の発熱、電波掴み悪すぎ、接続頻繁にキレた)けど、新しいのはどうなんだろう |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1418954790541963274/VsNXaS--_normal.jpg | おやしん【SiN】 @nis__12182017-10-18 15:37:52 @masiro714 いや、スピードが遅いのよ、けどWX03とWX01のバッテリーパック併用できるしSIMカード抜き差しして両方でも利用できるから手元に残していてもいいと思う(今の俺 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1285057942002135040/YB_ewsWh_normal.png | ヒト科の幼虫 ???? @yamate_yokohama2017-09-16 23:11:54 ところで WX01 に 大陸製 パチもん 無印リチウム電池を詰め込んで使っているけれど 充電量残量表示がめちゃくちゃになる。 一応 PSEとか書かれてるけれど 書かれてるだけだったりして。???? 自分でも 言っているけれど リチウム電池は ブランド品を使うべきであるよ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1285057942002135040/YB_ewsWh_normal.png | ヒト科の幼虫 ???? @yamate_yokohama2017-09-16 16:37:44 WX01 は 自分で Wi-Fi接続のプロファイルを書いて 公衆Wi-Fiでも 家のWi-Fiでも 自由に接続できる。 でも WX02 WX03では その機能が無くなってしまっているであるよ。???? やまてさん 機種変更勧められてもしない理由。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/996357329657319425/RuOdWvwR_normal.jpg | NeoTGSh @NeoTGSh2017-08-09 06:41:32 WiMAX2+のモバイルルータ(WX03)の電池が4ヶ月で膨張してるんだが… てか、前に使ってたWX01も同じく1年で膨張して交換したが、NECの電池の品質ってビミョーかもな… 無駄に薄型を目指して膨張して蓋が浮くよな… もう少し膨張も許容できる厚みを目指す巾かもな… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1418737145943003137/hADqfi23_normal.jpg | カーレンリース @bakanafish2017-07-17 05:02:54 WiMAXをWX01からW04に替えたけど、ゴツ重い以外は気に入ってる♪部屋で使ってみての感想で、まだ外には連れ出してないけど。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1213784745080848384/_D0-TFmw_normal.png | すぴか @spk_vega2017-07-13 01:23:15 WiMAXをWX01からWX03に変えてみた。だいぶ速くなったらしい。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000797902285/90da4b39130ae48e4dd08f58c19d0b7a_normal.jpeg | 岡本 廉 @wanwanmaikeru132017-07-01 05:16:18 @UQ_WiMAX あと5ヶ月で契約満期だったwx01ルーターが充電しても電池残量不足の表示で使用不可となりました。 2年契約前提に販売されてるなら少なくとも2年間は故障し無いルーターを販売して下さい。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/488923885086056449/uRflQLwi_normal.jpeg | osaan_mobile @osaan_mobile2017-04-15 05:56:53 こないだWX01?だったっけかリサイクルショップで500円だったんで衝動的に買っちゃったんだけど使い道が無いんだよね・・・w |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1821676144/Twitter______________normal.png | 藤岡 雅也 @masaya02112017-03-09 11:35:14 WX03を試してみた感じ!! WX01より速度は出るようになった 電池の持ちが良くなった 電波インジケータが搭載された タッチの液晶なので操作がしやすい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/898554755928080384/hMVqffiV_normal.jpg | ともぴこ( ͡° ͜ʖ ͡°) @tomopikco2017-03-04 03:43:27 WiMAX2+はW04だと50Mbps出るのか。WX01だと30Mbps出るかどうかなのに性能の違いはデカいな。昔はW01でも80Mbps出たのにね。 WiMAXから使い始めてもう5年経ったか。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1182312618540666881/XgPQUb8J_normal.png | rym20 @rym20t2016-12-07 09:53:59 昨日今日でのWX03の速度測定の結果ですが、最高が200Mbpsでした 20~40Mbpsが多かったです 自宅ではWX01が30~40Mbpsだった値が70~80Mbpsに向上していたし、付近では170Mbpsが出ていたこともあったので4×4MIMO+2CAの効果はあるかな? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/819483921373020162/BssjNoAt_normal.jpg | マンダラおやじ @mandaladad2016-09-29 10:04:59 う~ん、最近不安定だったWi-FiルーターWX01が、ついに逝っちゃったみたい…液晶表示が消えてしまって電源も入らない。 保証期間は過ぎてるから修理は有償だろうし、乗り換えするにも解約金支払わなきゃ、だし…と悩みながら、もう一回電池を抜いて放置してみる。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1290657683134087169/MhMSifvL_normal.jpg | しゃわ @Shawa_nozzle2016-09-15 19:18:46 WX01のバッテリーが今にも爆発しそうなくらい膨らんでたから慌てて替えのバッテリーポチった |
https://pbs.twimg.com/profile_images/464341432392630273/QfBXFogO_normal.jpeg | ズー トキ ア @toki_reatle2016-08-22 21:09:14 wimaxルーターWX01が無限再起動ループにはまりました(今月4回目) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1071770671221358592/3KCBI6VY_normal.jpg | Shu @porosuke362016-07-18 19:36:25 NECのwx01のバッテリーが膨れ上がってたんで、替えを買おうかと思って調べたら、すごいバッテリー不評なのね。だけど純正はヨドバシですら扱ってないという。ハズレ中のハズレだこの商品。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/779493430430806016/lXgo4j6t_normal.jpg | ふぐれぷ @flaglepus2016-07-18 13:31:32 wx01のポート開放がうまくできないと思ったら、いつだったか初期化した時にグローバルIPアドレス設定が吹っ飛んでいたらしい。しかもネットワーク設定のプロファイル設定だけ直して接続設定で変更することを忘れていたみたい。通りで、ipアドレスにつながらないわけだ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/917938732090540032/OIVk1HFM_normal.jpg | 古風堂 @kofudou2016-07-16 23:48:56 WX01の弱点はやっぱバッテリーだなぁ・・・モバイルバッテリーをもち歩いてるけど電池切れてから充電しても3%貯まるまで(約5分)使えないのは難点 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1351792372145811456/fuiKMgpF_normal.png | ☃️やふぺり群です☃️ @yahu_yahu2016-07-12 02:52:54 そんなWX01も最新のアプデで再起動がよく起こるようになったし(自分以外でも確認済み)慎重にアプデするべきってのも学んだ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/917938732090540032/OIVk1HFM_normal.jpg | 古風堂 @kofudou2016-07-11 21:15:47 使っていたvivotabはなぜかWX01と相性が悪かった。そのためHWD15を使ってたけど、vivotabがお亡くなりになられたのでWX01を解禁。5GHzの安定っぷりはやっぱりいいなぁ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1269727041105981440/wKFDPvhb_normal.jpg | Yuto Yamashita / 山下 勇登 @yuakame2016-07-10 20:32:43 WX01の充電時間なんて絶対早くならんのだけど!2.4A噛ませても多分変わらん!ケーブルも高速に合わせてるんだけどなあ! |
https://pbs.twimg.com/profile_images/756534081265860608/WA-lAKXo_normal.jpg | kareha @foglia_morta2016-07-05 22:11:50 WX01にクレードル使って有線で繋いでたんだけど、グラブルやってると不安定になるときがあるから無線LAN親機挟んだ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/507861068501118976/RVIW9Nne_normal.png | てくてく@キャンペーン @wimax2and2016-06-15 00:49:46 wx01はツールあんまり無いだね W01のが豊富か #wimax2比較 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1465139029/1982-Suzuki-GN250Z_normal.jpg | Mad @Web_to_app_dev2016-06-10 23:24:03 @UQ_WiMAX @NEC wx01はアップデート後も相変わらずクレードルを抜き差ししないと接続できない状態が続いてますよ?いい加減なんとかしてください。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/565864005575520256/-gbWPBQ__normal.jpeg | 黒田 基 (Motoru KURODA) @hibikinofd2016-06-10 19:57:15 何か変えたか? というと、WX01のファームウェア更新。1.6.0にしてからのような気がする。なので1.5.0に戻した。直った。問題は、以前のファームウェアを入手するのにインチキくさい手段が必要なところ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/572709959214899202/Ulz3JsV1_normal.jpeg | Jagar.Mogar @JagarMogar2016-06-10 06:33:50 WX01のファームウェアを1.6にアップデートしたら接続が格段にスムーズになった。気がする。ようやくストレスなしレベル。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/565864005575520256/-gbWPBQ__normal.jpeg | 黒田 基 (Motoru KURODA) @hibikinofd2016-06-03 14:39:09 WX01さん、ファームウェア更新が来て1.6.0。WiMAX 2+の安定性向上とのことですが、iPhone 6s 9.3.2がWi-Fiに繋がっている気配なのにLTE表示のままという謎現象が発生するようになりました。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1077988630/DSC_2771_normal.JPG | agehiro @age_hiro2016-05-24 15:20:51 wimaxのwx01がクソ過ぎる。 まだ使って1年ちょっとだけど、とにかく再起動しまくる。 充電のコード外しただけで再起動。移動しただけで再起動。 説即しただけで再起動。 再起動。。 唯一充電してるときだけ安定。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/830968880646365185/2xXAyUvs_normal.jpg | Kls @vvRikaKls2016-05-15 17:16:58 iPhone SEてbluetoothでWiMAXのwx01と繋がらないのね WiFiで繋がるからまあいいか |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1405515278/chiba_normal.jpg | 千葉千葉人 @cbjn2016-05-14 00:11:59 常時電源入れっぱのクレイドル運用なWX01氏、1年経たずにバッテリが妊娠したことをここにご報告いたします |
https://pbs.twimg.com/profile_images/560415402870595584/0Ucay78u_normal.jpeg | 大坪なみや かえで @m738kndp2016-05-03 10:48:57 WX01とdynabook tabの相性が悪い?のか艦これの画面切り替えで発生する通信が異様に遅い(=切り替えに時間かかる。下手すると猫る)のに長年悩まされてきたが無線の省電力を切ったらほぼ解消したっぽい?Windows8.1になって電源管理のメニューが隠れてるのは困るね |
https://pbs.twimg.com/profile_images/898554755928080384/hMVqffiV_normal.jpg | ともぴこ( ͡° ͜ʖ ͡°) @tomopikco2016-05-02 12:39:20 WiMAX2+のエリア内なのにW01だとギリギリ圏内表示だったけど、WX01だとバリバリだわ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/458353796171567104/u_tkNGut_normal.jpeg | かわはら@かごしま @kawahara_at_kgs2016-04-28 16:35:43 NECAT の WiMax2+ルータ WX01 の設定画面で、WX01自体の暗号化キーに記号が使えるのに、WX01をWifiSpotに接続するときの2暗号化キーに記号を入れると登録拒否される。なんで、不適切な制限がかかっているんでしょうかね。 #wx01 #Wimax |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2234826859/icon0009_normal.png | 川本優 @s_kawamoto2016-04-17 11:32:25 WiMAX2+のレイテンシが先週よりかなり改善された模様… pingの最小値が32msから17msに短縮され、Googleへのpingも平均値で47msから33msになった… 原因はつい先日のWX01のファームウェア更新か熊本の地震対応として回線を一時的に強化しているのか不明 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1411393218260832257/RwzEaHXT_normal.jpg | Winding:⋅:T@9N @T_Winding2016-03-29 13:26:11 Wx01をwx02化しようとして、注意書に初期化とかしろよとかいてあったにも関わらずよかれとやってクソCEロゴループ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1315731340558393345/e4Ymtm_D_normal.jpg | Mc♡ @Connection1a2016-03-20 11:39:46 昨日頼んだクレードルがもう届いた!早速使ってみた感想!PCネット速くなったよ!しかも安定する!有線LAN使えるのやっぱりいい!WiMAXでWX01購入時クレードル要らないやって買わなかったけど、やっぱり必要だった!色もホワイトでお揃いで充電時もカッコよくなったぞ! |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3607051733/2fb771d5e89293fefaf9c59d040b2ba8_normal.jpeg | 愛佳は俺の嫁◆MANAKA4kPM @MANAKA4kPM2016-03-19 22:20:58 VPN接続しようとするたびにWX01落ちてやばい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1206076197546782720/rC16s3JD_normal.png | masaji????C〇MiTiA131 @_masaji_2016-02-26 15:17:32 NECのwx01、ちょっと調べたら皆同じ様な症状出てるじゃないか・・・。 ・ネットが勝手に切断され、再起動するまで繋がらなくなる。 ・購入2~3ヶ月あたりで再起動病発動 外れ製品引いた悪寒。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/996371552638615552/7l5BDSJ0_normal.jpg | naruto @naruto_jp2016-02-19 03:13:50 NEC製WiMAX2+モバイルルーター、WX02、2〜3日で勝手にwifiが5GHz→2GHzに落ちる。不具合だな。 前作のWX01では勝手にWiMAX2+→WiMAXに落ちる不具合でダメダメだったし、NECのモバイルルーターはダメかもしれんね。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/746051920/___normal.jpg | たかまさ @takamasa655352016-02-13 08:11:07 WX01。なんかよくぶちぶち切れるなぁと思ったので、IPを自宅セグメントに合わせたら普通に動くように。単純にクレードルを使ってWX01のセグメントに統一させればいいんじゃね?という話ですが、それはしたくなかったので、こだわってみました。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/526322159560306689/wRB-Pk_B_normal.png | gitti @gittib_gittib2016-02-13 00:04:02 WiMAXのWX01、10分で充電完了して5分で電池無くなるんだけどメモリー効果ひどすぎない? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2715268600/a6d733881809da6e78e8b756dd8d0599_normal.jpeg | CrowGoki @CrowGoki2016-02-11 07:31:15 しかし、WX01は補充電しながらの使用は無理っぽい。 かなりの高アンペアでないとどんどんバッテリー残量が減るって、まるで怪しい中華Pad並だ(ーー;) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/703060243/koko_normal.png | kawakazu @kavvaka2u2016-02-10 09:00:50 wx01のクレードルのLANチップ SMSCのLAN7500だな |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1355685408743415810/daMjZx89_normal.jpg | Marimo_B @Marimo_B2016-01-24 09:49:18 自分の環境では… NEC Aterm→iOS系無線で相性最悪詰まりまくり、Windowsは相性良し NEC WX01→Windowsタブと相性極めて最悪 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000497503911/3f8626410233fd9ea1d11de9ba8e116b_normal.jpeg | SaltBeach @SaltBeach_Japan2016-01-17 23:23:54 HWD14の時は地下鉄絶望で繋がら無かったけど、WX01は頑張ってる。そう、電波は飛ばされているんです。前機種はホーム停止以外無理だったけど。WiMAX2+ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1355685408743415810/daMjZx89_normal.jpg | Marimo_B @Marimo_B2016-01-17 05:56:11 @sysecond いまWiMAX2+ならめっちゃ繋がりますよ。名古屋市内とその周辺都市なら、評判悪いHWD14でも全く問題無いくらい…ただしNEC WX01ルータは移動しながらだと全く使いものにならないです |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1871758552/Simpsons05_normal.jpg | K5(頑張らない) @KKKKK19852016-01-15 06:17:22 wimax修理に出したんだけど、別機種の代替機は繋がるし不具合はない。NEC製のwx01とかう糞がひどすぎるのか。 俺のなかで多少はまだあった日本製に対する安心感が完全崩れさったわ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2883903173/a5c2f91ecbcd8df6952933338fd063de_normal.png | ふーか(0x27) @huhka_com2015-12-04 09:00:37 @shimajiro 4×4MIMOな機種よりCAな機種の方が安定してますよね。 WX01は、端末の向きで状態が変わるくらいシビアですし…。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/834270998975242240/9H8KA_7C_normal.jpg | akira @yangadget2015-11-30 03:00:33 モバイルバッテリー20100mAhもあるとWiMAX 2+のwx01を使ってても安心感あるなー。全く電池減らない |
https://pbs.twimg.com/profile_images/596123912456404993/J8562Lna_normal.jpg | オーバーロード2期マダー! @risyu19672015-11-28 12:10:21 何故か時々通信が完全に切れる時が有る。二分位我慢してると復帰したりする。信頼性無いぞWiMAX2+(。-`ω-)WX01 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/457826698721890304/gLiK3L_o_normal.jpeg | ピーチクパーチク @bomppine2015-11-28 08:37:59 wx01 グレードルに挿しながら使っていても無線機能ONの状態だと充電が間に合わないらしい!!LAN接続だと大丈夫みたい!!一日無線で使用するなら!!wx01無線機能off→有線LANで他社ルーター接続して電波を飛ばすってことけ!! |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1821676144/Twitter______________normal.png | 藤岡 雅也 @masaya02112015-11-27 09:24:31 最近、WX01が、1日に1回は再起動しないと、ネットに繋がらないなぁ〜 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/461527706421587968/rAxs6rRX_normal.png | なか卯はVoLTEを求める @next_system2015-11-22 14:49:58 #wx01 は100ギガ以上はカウントされない |
https://pbs.twimg.com/profile_images/71103947/Hanamura_temp1_normal.jpg | はなむら @z2002015-10-23 06:13:27 休止状態に移行さしたWX01が勝手に起動するのは、Bluetoothか何かでキックされてるからかねえ。iPhoneアプリ削除しとくか。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000278479120/572cfd69c68072927b90e57b5c777985_normal.jpeg | W.Tomohiro @tomohirow2015-09-14 16:57:56 う~んwimaxのwx01、バッテリー持ち悪いなぁ。3時間ほど繋ぎっぱでアプリ更新とかウェブ見るとかで100%→60%、貸出機だからバッテリーもへたってるとは思うけど… 基本的には1日1回はフル充電か。期待値は70%台前半くらいだったんだけど… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/687983957518856192/G0eQsqmy_normal.png | しゃろ @Charo_IT2015-09-08 21:07:55 WX01でWiMAX2+使用時にWAN側の通信がたまに詰まる現象、クレードル使ってるときだけ発生するのかも |
https://pbs.twimg.com/profile_images/472038154342379520/-HuwlX4w_normal.jpeg | to6ow(にぼ氏) @to6ow2015-07-24 06:49:41 WiMAXが昨日からずっと繋がらなくて、おまけに2+の電波を今まで受信できてたところで受信できないという状況だった。 WX01の電源入切は何度も試したけど改善されず、電池パック外してSIMカードを抜いて5分ほど放置した後に再起動してみたらようやく繋がった。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/250806675/cat_5_256_normal.png | sugizo_jp @sugizo_jp2015-07-23 09:58:12 Speed Wi-Fi NEXT WX01を固定IPにしても、外部からWebの管理画面に接続できないんだね。設定項目がない。80ポートにルーターLAN側のIPをマッピングしてもダメだ。そもそもモバイル用途だからそんなもんか。URoad-Home2+ならできる。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3781174097/ee9330b40ef73133638977c91b34e25f_normal.png | 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) @horamon2015-05-30 15:59:19 WX01もAPNをゴニョゴニョしないと強制的にWiMAXにできないし |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2698516902/bff458323a7f5a35aaafc9bccf48998b_normal.jpeg | まさや @tnoadib2015-05-14 16:16:07 WX01はプライマリSSIDのネットワーク分離機能を有効にすると簡単セットアップWebだったりWiMAX 2+ TOOLだったりが使えなくなることが分かった |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1489694215/untitled_normal.png | xkitty68 @xkitty682015-04-07 00:44:04 WX01のソースコードが公開されているが、どういう意図で公開されてるのか謎。ソースを見るとRSRPとANT値の関係はなぜかHWD15と違う、似てはいるが弱電界の判定はHWD15より厳しい?。ざっと見るとWEBインターフェイスに使いそうが画像とか見当たらないんだが |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1360655931416092674/XFLwmC-o_normal.jpg | しらたき in da みなも学会 @minamogakkai2015-04-04 18:00:17 WX01のハイスピードモード回線速度は速いがバッテリーの減りもパないなこれ 仕事してて殆ど待機状態だったのに半日でほとんど残り無い |
https://pbs.twimg.com/profile_images/71103947/Hanamura_temp1_normal.jpg | はなむら @z2002015-04-03 11:23:31 うおー、すっげえ!今まで電波入らなかった地上10Fで電波2本、かつダウンロード10Mbps超えって半端ねーなWiMAX2。というか、WX01のMIMOのおかげか。でも、いきなり電波ロストも発生するし、高層階は苦手なんだな、WiMAX自体が。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2022210396/bakeneko_normal.png | Nexus6P@400R @h_mizuka2015-03-30 12:18:37 chromebookにwx01をUSB接続でサクサク。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/907345112996466688/7OFR1tKf_normal.jpg | Kazuki Kasahara @KazukiKasahara2015-03-29 17:12:14 WX01とW01の両方でスカパー!のストリーミング見てるけど、WX01の方は何度も切れて見れたものではないけど、W01は全く切れない。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/385517108/17_normal.png | Tatsuya Kazuno @tkazuno2015-03-16 11:15:27 Nexus 5 と WX01 の接続で見事にハマった。WX01 側の「Wi-Fi 暗号化強化」を Off にしないと接続できない(Nexus 7(2013) や PC は可)。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1514524851/___normal.jpg | れもにすと @lem0n1st2015-03-06 08:23:40 WX01、BTで繋がるのは良いね! 4x4より2x2のほうが早くなる場合が多いのが残念。上り速度は3倍ぐらい違う |