Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11の口コミや評判をチェック
NAD11の評判を調べると下記のような件を見かけます。
- すでにルーターとしての価値が無くなっています
- NAD11は評判が悪かったので中古などで入手の場合は要注意
- CAなど未対応なのでWiMAX2+回線は遅い
- NAD11のバッテリーは入手困難、互換性ある電池パック N37で代用可能も価格がネック
NAD11の口コミ・ツイート
※このWiMAX2+ルーターは旧型のため購入・契約はできません
までのデータが100件あります。
コメント | |
---|---|
https://pbs.twimg.com/profile_images/1420934960685277187/yzw_FEDs_normal.jpg | ドライゼセロン @dryzeroDreissen2021-01-20 22:40:40 WX03がちょっと不調だったからNAD11引っ張り出してつなげたらまさかのファームウェア更新きててすげぇビビった |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1309152306051637248/Sm0NDZL7_normal.jpg | つばめ???? @tsubames2020-07-28 12:26:42 へ?NAD11がアップデート?? https://t.co/IFHTAY3mP0 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1367409057041055750/5dzuX_wJ_normal.jpg | まさじ @dliwarl2020-04-23 13:17:54 結局WiMAXは本家ではなく、BIGLOBEにしました。だって本家何にも連絡くれないんだもん。。。 昔使ってたNAD11無事復活させてつかってる。やっぱりちょっとおそいかなぁ~… 大体、平均で下り2~4Mbpsくらい出ている。… https://t.co/N8A6896KGf |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1238901163405148160/r5roTvmR_normal.jpg | くるわそ @lcorvajj2020-04-06 02:02:20 @hiro_4_k そうですか 他の人達は使えているのか? ハイスピードだから乗り換えたのか? まるで書き込みないですね! 小さくて好きだったのですが諦めて乗り換えました。 多分、皆さん乗り換えたのでしょうね。 問い合わせたUQでも調べようともしないですし 残念です。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/455016804830547968/XMwn0x1l_normal.jpeg | ヒロシィ @hiro_4_k2020-04-05 09:23:51 @lcorvajj 失礼します。 同じく! nad11で3/31くらいからハイスピードモードに切り替えても使えませんでした。。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1238901163405148160/r5roTvmR_normal.jpg | くるわそ @lcorvajj2020-04-02 16:05:37 #WiMAX #NAD11 #ハイスピードモード も使えない 誰か同じ人いますか? #ノーリミット も #ハイスピード も #圏外 になる |
https://pbs.twimg.com/profile_images/980055207873622016/BWecPtbx_normal.jpg | あさかぜ @asakaze_hakata2020-04-01 02:51:58 遂に #WiMAX停波 が来たか。最大13.3Mbpsと下げられてもうまくやれば下り最大10Mbpsは出ていたから、WX03で速度制限があった時にはSIMをNAD11に挿し替えて回避する事ができ、本当に助かった。地下線路で繋がらな… https://t.co/mCthNQ9Mpz |
https://pbs.twimg.com/profile_images/845059968743047169/K62MEQoL_normal.jpg | arichin @arichin482019-12-27 08:39:53 nad11のバッテリが劣化して来たようだ・・・(´・ω・`) 急激にバッテリが減る |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1125754865349607425/dyVEPZuO_normal.png | suna @suna_vrc2019-11-18 20:42:46 積極的におすすめはしないけど、WiMAXのノーリミットモード対応の中古端末(HWD14,HWD15,NAD11)を使うとWiMAX2+の10GB規制は回避できるのでたまに使っている。2020年3月で停波するのでそれまでWiMAXし… https://t.co/ssQ3VIHvvF |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1404412541871161357/rayKRiOa_normal.jpg | 流浪人@1031大井川マラソン @rurounin802019-11-11 06:48:00 nad11 がゴミでHuaweiのw03にしたらまともになりNEC信じてW05にしたらゴミだったからNECの端末二度と買わん。解約したいし |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1315976729/Twitter__________________normal.png | Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers2019-08-07 05:41:07 WX05、タッチパネル操作になったのもいい。今までのNAD11は電源ボタンとWPSボタンとでアクロバティック(笑)な操作を余儀なくされていたが、やっぱりタッチパネルの方が便利だ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1315976729/Twitter__________________normal.png | Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers2019-07-28 01:26:48 という肝心なところでなぜか頼りの #WiMAX ルーターの調子が悪い。5年もののNAD11というオールドルーターを使っているのだが、ネットがバリ3なのにインターネットに繋がらなくなってしまう。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/845059968743047169/K62MEQoL_normal.jpg | arichin @arichin482019-03-23 09:37:54 nad11 移動せず使ってる分には問題無いけど移動しながらだと突然データが流れなくなる現象が発生するのは何故だ(?_?) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/846038157090942976/xxH5aLVz_normal.jpg | アクセル @psyclone_effect2019-02-21 11:38:16 NECといえばあまりにもPocket WiFiルーター(NAD11)の性能がすぐ切れる、すぐ発熱する、すぐ電池切れるとポンコツ三重苦すぎて使い物にならなかったので華為のHW-01Fに変えたら別世界でびっくりした思い出がある |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1701509134/image_normal.jpg | さとふ @SATO_JP10082018-12-13 21:15:24 UQ WiMAXから新しいルーター(W05)が送られてきたので、早速設定をして使用してみたら、あら速い! ってか、今まで使ってたNAD11が古過ぎるだけかもしれんけど、WiMAXなめてたわー。これで通信制限とはおさらばや!ちなみに話題のファーウェイw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1365120194683629578/2tnQ2oZp_normal.jpg | マイヤ(grea)@????????????+???? ????(黒)+???? @nukoneko_39812018-11-05 20:38:35 やっぱりnad11にuqモバイルのsim挿してもハイスピードエリアプラスを掴めないからダメだな…_(:3」∠)_ とりあえずu01に戻すか_(:3」∠)_ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/499873061735129088/iYqCXRHq_normal.jpeg | ファリオス @farioss_komi2018-07-04 18:03:44 NAD11にしたら2Mbpsまで落ちた…w UroadHOME+の劣化ってわけじゃ無さそう。 電波のつかみも以前は最大だったけど 今は半分くらい 明らかに基地局減らされた上 帯域絞られてんな… 流石au w |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1229306484208455680/umQHCmUC_normal.jpg | キリ太郎 @83HGyJU4cNSV5nA2018-05-21 01:25:03 Nad11で周波数帯変えんのめんどくさい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1298310158431293440/8h34awzl_normal.jpg | 煉ε-(›:3)ぢゅお???????? @spiral_ren2018-05-19 20:18:07 @pppast 自分はWiMAX2+のnad11っての使ってるけど、多少マシな感じかなー スプラとかモンハンワールドは今のところラグなしで使えてるけど、他のゲームは安定しないかも(´・ω・`) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1208318832684650498/5kjRuCI-_normal.jpg | 黄川田佑太 Yuta Kikawada @3tacoll2018-04-12 11:41:40 NAD11は一応11ac対応しているけどクレードルがUSB2.0だからどこまで出るんだか |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1418904140336582669/d_PQG0qu_normal.jpg | tak(*ฅ́˘ฅ̀*)ミャー @taktstock2018-04-08 21:15:10 そういやmineoのAプラン(au回線使用)のsimカードはWiMAX 2+ルータに挿して通信用に使えるんだった(゜-゜) 検証用にNAD11を使うこともできたけど、とりあえずはいいか |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1315976729/Twitter__________________normal.png | Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers2018-01-06 02:30:18 現時点では無印WiMAXは13.3Mbpsとかなり帯域が制限されるが、それでも1Mbpsよりははるかにマシだ。試してみたらYouTubeのHD動画も問題なく再生できた。ちなみに、NAD11では無印WiMAXを「ノーリミットモード」と呼ぶ。懐かしい響きだ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/499873061735129088/iYqCXRHq_normal.jpeg | ファリオス @farioss_komi2017-09-18 05:05:25 NAD11による11acテスト F-03GとSOL24で試したがリンク速度は共に300~390mbps表示 FTP転送近距離で90mbps(11MB/S)程度 ネットワークビデオ再生はmp4なら問題ないがtsはきつい mp4もトイレとかだとちょっときつい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/913555031701327872/YUPVvbKa_normal.jpg | 好色 戦車 @EROTANK2017-09-14 13:18:22 NAD11 で WiMAX 無印(No Limit Mode)。ping が格段に落ちる。バーストとか関係ないので動画サイトのサムネイル表示は遅い。YouTube では再生直後の画質は荒いが、安定したら 720p での再生も途切れ… https://t.co/TMDiIqakMz |
https://pbs.twimg.com/profile_images/875382716249681920/35-Adjlx_normal.jpg | ViperZero @vztwt2017-09-12 08:40:17 WX03自体は半年位前に手放したので確認しようがないけど、NAD11は何故かTCP1004番開いててコマンド受け付けてたw 今考えればちょっと怖いw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/901454077522919426/Du1vPfo3_normal.jpg | 関節ダメ人間 @yakuyume2017-08-10 11:35:41 1番驚いたのは1年以上放置してたNAD11のバッテリーがまだ20%も残ってたこと |
https://pbs.twimg.com/profile_images/674186284202504192/LW7MRUan_normal.jpg | 炭酸屋[Hentai-Balloons] @tansanya12017-08-02 07:25:25 nad11が熱くなったらネット遅くなる。1回冷ますと回復するからやっぱり熱 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2412463371/twipple1342711964329_normal.jpg | mkawa @mkawa2017-07-15 02:02:47 NAD11、UQmobile SIM(44050)で使えるのね。ただし、ハイスピードモードだけでノーリミットモードは電波掴まず。mineoの時は全く使えなかったはずだけど。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1270742374897954817/ox5d11Yx_normal.jpg | Nekoyama @kuronecostudio2017-01-21 16:02:37 WiMAX端末NAD11の電池パックがぱんぱんに膨らんでた。あぶねー。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/863575138305941505/sCK5v1VS_normal.jpg | DGどんごろ????ヽ(°▽、°)ノ???? @dongorosan2017-01-15 14:02:56 @dobumaneki そうです。ルーターNAD11ですね。どうも低温に弱いらしくて、12月ごろから朝にうごかなくて、1時間くらいかかって電波受信始めてたんですが、この土日は全くダメでした。ずっと寝てたので部屋が寒かったのでしょうね。来月更新なので、機種変更します。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1078697004/neo_normal.jpg | ねお屋 @neoya32016-12-12 04:49:12 購入後2ヶ月ほどで勝手に再起動繰り返すようになったし不具合ばっかりやなnad11 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1078697004/neo_normal.jpg | ねお屋 @neoya32016-12-12 04:47:31 最近朝起きたらnad11のバッテリーが0%になってることが多かったのはどうやら充電端子がイカれてることが判明 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2340838877/x9s8nkaqxqphq6b0wj72_normal.png | s-youhei @chopporunga2016-12-07 01:17:29 我が家のWiMAXは、モハイルルータのNAD11から据え置きnovas Home+CAに乗り換えたけれど、前者にSIMを挿せば使えることも考えて今回は据え置き型。ただ、バッテリーが膨張してまずいので、持ち出すなら、バッテリーを買った方が良さそう。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/454396132857098240/OBVWIWAH_normal.png | shiro8484 @shiro84842016-12-05 01:00:34 今まで使っていたWimax2+用のモバイル端末NAD11、電池が膨らんでフタが閉まらない。これってNECの日本製らしいけど、酷すぎて、最低、何だコレは! https://t.co/5RdjLKrLwp |
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000079840336/fcb873c2fdd1500fc73f9e06d19d1c59_normal.png | DIGITAL @digital0012016-10-16 13:48:44 WiMAXルーターのWX02は新しいだけあって以前のNAD11よりWifi電波が安定しているのがありがたい。相性だったのかもしれないけど、iPadがよくwifiを見失ってたんだけどWX02では皆無。これだけでも非常に快適。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2741051018/1a53640a8addfdb5b7351c50be8e95d1_normal.jpeg | 飛行林檎 @usaringapple2016-10-16 06:54:39 NAD11の電池パックが肥大化しててもう買い替えざるを得ない感じ。2年持たなかったねえ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1418742907348021252/QRbR-KUK_normal.jpg | ほりさん @uzakiroH2016-10-16 05:05:30 @uzakiroH 最近のWiMAX 2+端末って無印への切り替えが不可な機種も多いから、切り替えできるNAD11は手放せません。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/658752506554507264/9VZoHBC5_normal.png | クロ辺境伯 @kuro_nak2016-10-09 06:58:57 Wi-Fiぷちぷち現象が収まったので、NAD11は大量にぶら下げるとパニック起こす模様。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1299679159933829120/UofDKQBp_normal.jpg | うたちゃん @minitiabears2016-10-09 06:58:10 WiMaxのnad11は勝手に再起動を繰り返し使い物にならない最悪の端末。もうNEC製は買わない。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/479619570290814976/iSI6hQMc_normal.png | SHIMSOFT @SHIMSOFT2016-10-07 23:55:50 新しい WiMAX2+ Wi-Fi ルーターは、今まで使っていた NAD11 より賢いし、速いぞ。ちゃんと DHCP で IP をくれるぞぅ。やったw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1231742297/20755268_1619675943_normal.jpg | えぃな @MabiEiNA2016-10-07 23:06:54 WiMAXのNAD11使ってて明日新しいのにしてくる予定だけどほんと何一つ良いところの無い地雷端末だった(ヽ´ω`) もう地雷踏まないように気をつけないと・・・ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1201137052026208264/t1yKPod-_normal.jpg | はまやん(ちっちゃい方) @sax_yoshi2016-10-06 00:17:17 HuaweiのWi-Fiルーターに変えてからすこぶる調子がいい上、設定も簡単すぎでした。前に使っていたNAD11がダメすぎたので、もうあの会社のは使わない。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/800285419988393986/MRJFMJWD_normal.jpg | 玲紗 @reisa_tx2016-09-23 10:37:10 nad11➡️W03へ ありがとう神様 通信速度が10倍になりました… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/690802223526219776/5oZO4b38_normal.jpg | 内藤渉 @wnaitou2016-09-18 10:10:07 時間あたりの通信量が増えるとルータが熱持って激遅になるのを、ずっとWiMAXが通信規制かけてると思ってた。ごめんWiMAXとnifty、そしてNECとNAD11は謝ってほしい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/776433090637946885/sLb8Nl3l_normal.jpg | わたり@黒い砂漠 @watari_prz_game2016-09-18 00:47:09 nad11からURoad0Home2+にしたら放置で落ちることが少なくなった。 回線速度が変わらなくてがっかりしたけど、安定してるっぽい。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1418904140336582669/d_PQG0qu_normal.jpg | tak(*ฅ́˘ฅ̀*)ミャー @taktstock2016-09-15 21:53:40 WX02とNAD11の速度計測。 WX02 下り22.83Mbps 上り3.36Mbps NAD11 下り9.80Mbps 上り2.18Mbps こ、こんなにも違うものなのか… https://t.co/TGw6sD6GKw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/658752506554507264/9VZoHBC5_normal.png | クロ辺境伯 @kuro_nak2016-09-15 12:53:46 そいや、NAD11が再起動ラッシュしなくなったな…多数ぶら下げるのがアカンのか? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/717698986455359488/uIOCxqto_normal.jpg | ななえ[●▲●] @nanae_m2016-09-09 08:23:55 NAD11も薄いし良かったけど、WX02の快適さは格段上だった。意外。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/664363566741348352/4Yx9Uzvk_normal.jpg | らいおんぬ @Ringo19112016-08-23 10:24:51 だめだ。職場ではW03のアンテナが0〜1にしかならん。NAD11だと2〜3で安定するのにな。これは元に戻すしかないか。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/479619570290814976/iSI6hQMc_normal.png | SHIMSOFT @SHIMSOFT2016-08-22 18:17:28 うぬぬ。WiMAX 2+ Wi-Fi ルーター面倒くさいのう、、、 NEC 製品 (NAD11)で NEC に交換用バッテリー問い合わせたのに分からんと言う回答をw なんでやねんw わざわざ家電量販店に行かねばならんのかいな、、、消耗品ぐらいサクッと出さんかいw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/706597791435345921/rIgoGfgH_normal.jpg | 雪村@WoWs駆逐乗り @yukimura_miya2016-07-01 08:37:27 システム更新後からnad11が本格的に調子悪くなってきた。2+アンテナ3本(繋がるとは言ってない)状態が以前よりも頻繁 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/893727641966006272/-HemTfYY_normal.jpg | リン @pweibulletproof2016-06-28 20:45:51 キャリアショップの人に聞くと、回線の問題ではなく、端末がクソなんだそうな。死ね!NAD11! でもその端末を良しとして販売したのはUQWiMAXだろうに。 #UQWIMAX #NAD11 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1321442427778011136/002Y3cHX_normal.jpg | 9Foxes @ashfox012016-06-27 22:03:25 nad11 バージョンアップした結果。 電池の持ちはよくなった。単独でもちゃんと動く。でもたまに再起動する。 あとは…圏内なのに圏外と出て、なかなかつながらない。 #nad11 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/852914042/profile_normal.gif | あんすも @snyanta2016-06-17 00:08:02 つい先日、新しいファームウェアでMacとNAD11の相性が良くなったってツイートしたけど、やっぱりダメだ。やっぱり接続が切れる。iPhoneだと問題ないのだけどな。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/439586760415141888/s9Bn71C-_normal.png | MobileFF @mobile_FF_2016-06-15 20:55:46 NAD11のバッテリーがいい加減ダメダメになってきたので、バッテリーを買い換えるか…充電して持ち出しても、少し経ったら電池残量不足に陥って勝手に電源落ちること多数。それじゃモバイルルータにならんw |
https://pbs.twimg.com/profile_images/558986256139296768/oDD0TMvh_normal.jpeg | iloop_5_5 @iloop_produce2016-06-15 14:39:26 なんとなくWiMAX2+のモバイルルーターNEC NAD11の評判を調べてみたら、めちゃくちゃ悪い。圏外になる、再起動する等僕だけじゃ無かったのか。最近は朝自動的に電源が入るとかもあるんだよなぁ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/492742590840578048/2nPf5YIq_normal.png | セス @jouet01122016-06-10 22:42:14 NAD11てフツーにSSIDステルスとかMACアドレスフィルタリングとかできたんだな。。。知らんかった。 ※今日はじめて説明書読みました ( ̄▽ ̄) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1218195967951818752/DO-DFIKA_normal.jpg | HPPS@平和荘 @HPPS_HEIWASOU2016-06-10 11:52:14 WiMAX NAD11のファームウェアをアップデートしてからというもの、ブチブチ切れるわ、突然フリーズするわ、速度は数Mbpdしか出なくなるわで最悪になった。まだアップデートしてない人は絶対やらないほうがいいぞ。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/465123288838991874/QDgRalUj_normal.jpeg | 三回 @sankai55552016-06-10 11:44:10 NAD11の更新きてたから、Please Wait病が治ると期待したけど、やっぱりだめだった•••一生電源から離れられないNAD11であった。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1345312244163231744/Aj1FF2NK_normal.jpg | 住人 @i0nin2016-06-09 23:24:54 NAD11のファームウェアアップデートしたら、電池の減りが激しくなったんだけど俺だけ? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1309152306051637248/Sm0NDZL7_normal.jpg | つばめ???? @tsubames2016-06-09 08:37:07 NAD11が接続性改善されたというので、NW-F807繋いでみたけど、Wi-Fiに繋いで少しの間はDNSまで通るんだけど、すぐDNS参照しても外に出ていけなくなって、全然通信できる状態にない。やっぱだめだな。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1321442427778011136/002Y3cHX_normal.jpg | 9Foxes @ashfox012016-06-08 20:48:10 nad11のアップデート。行いましたが、モバイルバッテリー使用しないと電源落ちて再起動や、圏内なのに圏外表示なる症状は、改善されませんでした。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/707126601939419136/14sIgIS2_normal.jpg | 江戸っ子 @E52_Urban_CHROM2016-06-06 15:13:01 NAD11が急に使い物にならなくなった please waitから再起動 そしてまたplease wait |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3642167524/ffdee0baaa9120f8381d37fe1079ccf3_normal.jpeg | BNR32Vspec2 @BNR32_Vspec22016-06-06 00:14:59 WiMaxのnad11が今頃ファームアップだよ。 何が変わるのでしょうかねぇ〜 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1046939072411852801/PmTsnHdz_normal.jpg | けいたろう @ktaros22016-06-06 00:10:12 もうNAD11はセカンドバッテリーに屏風のバッテリーパックが使えるというメリットだけで使っているから、三倍近くの高速回線ならかえたいんだよな。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1100482425/nfl_ookami_normal.jpg | ひろしし @164koshi2016-06-04 00:44:36 NAD11のファームウェアを更新しようとしたのですが失敗しました。再度チャレンジしたら外部からの入力を全く受け付けなくなり、電池パックを抜くという最終手段で電源を切りました。3度目のチャレンジをしようとしたら既に最新バージョンになっていました (´Д` ) 不安しかない |
https://pbs.twimg.com/profile_images/678837006143586304/umTAJXdh_normal.jpg | ひょうげんぐらし! @hageora7772016-06-03 09:25:38 NAD11のファームウェアうp完了 使用時にPlease wait...になりフリーズ頻繁するクソ仕様が改善されることを願う #WiMAX |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2274409722/a3660bt134q2o6vv73k9_normal.gif | あまさん@体力作り…に失敗した @amaneus2016-06-02 22:46:04 WiMAX2+ ルーター nad11 にファームウェア更新来たんだけど、周辺機器との接続性の向上としか書いて無くて具体的にわからん。マイナーバージョン上げてきたからちょっと |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1419629641854177283/VmCIKUF3_normal.jpg | NOZO @darkshiffon2016-05-30 22:24:03 nad11、初代と同じくplease wait病で無事死亡。 壊す前に壊れるとかどこまでもクソだったな。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/851785601699336193/nbdc4kmW_normal.jpg | Mno_ @Mno_Citz2016-04-24 09:51:50 数日前から不調だったNAD11(※常時WiMAX圏外になる)から今日届いた中古のW01(SIMなし)に交換。NAD11からSIMを差し替えたらあっさり起動できて、DL速度も少し早くなったかもしれない。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1377591160806379524/5qdID123_normal.png | むき⛅ @mukai32016-04-20 18:07:00 久々にNAD11被害者の会ツイートするけど、この機種電源繋げっぱなしだとたまに繋がらなくなるくらいで電源リセットは起きないんだな…負荷がかかる→電流不足で再起動 思いっきりハードウェア設計不良な端末ってだけ説ある |
https://pbs.twimg.com/profile_images/623527063799111685/ofmKxXZ5_normal.jpg | ペタディメンジョールノ @petadimension2016-04-17 21:36:58 ようやくつながった。ずっと我慢してたけど久しぶりに報告!UQWimax と NEC 端末 nad11 は最凶最悪のポンコツ。つながらない、いきなり休止の繰り返し。いつリストラするかのみが問題 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1422079766228652032/JU2IETv3_normal.jpg | ⎊あきと???? @akito01282015-11-25 16:21:41 先日帰ってきた僕のWiMAXのNAD11がやっぱりPlease Waitを繰り返すので直ってないじゃないかよ また修理出してネット難民するの嫌だよ、今日日ネット無い生活とか無理だよこの2~3週間死ぬかと思ったよ データ端末買い換えるしかない気がするがもはやプロバイダごと変えたい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3781174097/ee9330b40ef73133638977c91b34e25f_normal.png | 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) @horamon2015-11-22 14:50:47 NAD11も100GB以上のカウント無いですよ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000079840336/fcb873c2fdd1500fc73f9e06d19d1c59_normal.png | DIGITAL @digital0012015-11-18 08:14:11 初代iPad Airだけルーターとの接続頻繁に切れて復帰もリブートしかない、NAD11との相性かなあ。かなりストレス。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1391650784530423808/1Q1bctex_normal.jpg | Lun Uchida???? @lovelove_kikaku2015-09-12 18:29:23 WiMAXのnad11は本当にダメなWi-Fiで、すぐ勝手に再起動繰り返すし、「UIM未挿入」という表示でて不通になるし、(WiMAX2+TOOLってアプリ経由で再起動すると直ったり。)地下だと入らないし、本当にダメなので皆さん買わないほうがいい。ネットもとても遅いし。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/847891953358225408/pqKHcnI0_normal.jpg | M.Higa(uhyorin) @uhyorin2015-06-21 00:56:37 うちのNAD11(WiMAX, WiMAX2+ともに)ではスプラトゥーンのレギュラーマッチで通信エラーを起こすのでまともに対戦できないなあ。 時間帯の問題か、通信制限かかっているのか…それとも? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/931491306513117184/nmUtDdfK_normal.jpg | こがら @willow_tit2015-06-20 04:42:27 z3タブコンパクトとatermの相性悪いのかな。NAD11でもWG1800HP2でもnasneの3倍モード見てると途切れる…。前使ってたairstationと試しに繋げてみたら途切れなかった。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/827553007/IMG_0278_normal.JPG | cjk_shenlong @cjk_shenlong2015-06-15 22:58:23 WiMAXのNAD11、今晩だけで10回も切れる。再接続も待てないので再起動。これまた遅いのだ。ノーリミットモードが有るだけで、安定性はまるで無し。NECさん、WiMAXさん、この状況理解されてます?してないだろうな。WM3600Rが良かったので裏切られ感満載。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1390455725/twitter_normal.png | NASU, Tatsuya @nasu2015-06-14 21:42:03 NAD11のパケづまりが半端ない…なぜかスマホとの相性?は良く大概大丈夫なんだけどPCは5分くらいネット使わない期間があるとその後繋がらなくなる。この状態でスマホからパケット送ると押し出されるようにPCもパケット流れ出す。よくわからない現象なんだけど同じような症状の人いないかな |
https://pbs.twimg.com/profile_images/776581018/t_mbs1_40_normal.jpg | まんぞう @manzou2man2015-05-12 08:00:29 NAD11先生。やっぱりパケット詰まり気味だなぁ。Wimax側の電波が一時期に悪くなった後にパケットがルータに届かなくなる。何だろ?メモリが少なくてTCPセッションバッファが足らなくなるのかな?どうせすぐリロードするんだから、さくっとセッション破棄しても良いと思う。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1358091967075282950/0lsE5uwB_normal.png | のらとら @noratora2015-04-29 18:38:57 NAD11、クレードルに刺して有線LANで接続している状態で数時間何もアクセスせずに放置しているとスリープになるのか、無反応になる。ボタンを押しても繋がらないので一回クレードルから抜いて刺せば繋がる。ボタン押せば表示は出るのに復帰しないのが謎。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/591259968227057667/p1Y1nNxV_normal.png | 山本正和 @yamappc2015-04-28 23:34:25 今気がついたが、WiMaxルータNAD11を家の固定回線代わりに使って3日ほど電源入れっぱなんだが、ファームアップ前までは24時間毎に自動再起動してたのが、ファームアップ後は再起動してないっぽい。接続時間72時間になってる。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3602010606/cf2722c22bd558bfeaa9ea614ae300a5_normal.png | West@East @west_at_east2015-04-28 11:16:29 #nad11 、外部バッテリーを使用することで移動中の突発リブートはだいぶ減った。温度が高いと内蔵バッテリーの電源供給が不安定になる模様。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2167070808/913005_336524959424_normal.jpg | ロイディ @roidy_tm2015-04-08 22:40:49 なんとかMacBook PROでNAD11を強制的に認証できた。(Boot CampのWindowsでは認識できていたので)何かの拍子にOSXでの認証情報がすっ飛んだのだと思う。 今度は忘れるんじゃねぇぞ(笑)。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1392466058280275968/BHl386AR_normal.jpg | おどりじま @ee11322015-04-06 17:28:44 3/20に修理に出したNAD11が4/2に戻ってきた。その間はTrywimaxで凌いだが、NAD11は新品になってしまった。 故障内容(電池の減りが異常に早い、再起動頻発)は再現したため、初期不良と認められたが修理不可能、と。 今回のも新品だけど、この初期不良改善されてるのかな? |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1157955914927759365/z4FPnPG-_normal.jpg | ちかたび @hokkai212015-04-02 20:38:26 修理に出したNAD11。不具合再現できずとメーカー回答だったが、予防措置で交換して頂きました。挙動が改善されるのかどうか今後検証してきます。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/787163040/PICT7687_normal.JPG | りょうたろう @kyotokk2015-04-01 22:21:31 NAD11がひんぱんに切断するのが解消されたみたい。どうやら、Nexus7に問題があったようだ。Androidをアップデートしてから調子が良い。ただ、たま~に切断するけど・・・ #NAD11 #Nexus7 #Android #wimax |
https://pbs.twimg.com/profile_images/876647201149026304/tKi6xb7L_normal.jpg | isakuou @isakuou2015-03-08 19:13:52 @reiak @k_riez 充電で新しい知識共有〜。NAD11の充電だけど80%以上の充電状態だと、モバブがコイル鳴きしなく、普通に充電可能。多分満充電に近くて電流少ないからだと思われる。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/2340838877/x9s8nkaqxqphq6b0wj72_normal.png | s-youhei @chopporunga2015-03-08 17:07:27 WiMAX 2+ のルータ NAD11 の Wi-FI が不安定な問題。無線優先制御機能をオフにしたら、だいぶ安定したような。 11n の通信ができなくなるけれど。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1098428542365253632/ZPjuZgms_normal.jpg | M.S+. @mdsch232015-03-06 05:47:30 NAD11を5GHz帯無線LAN有効設定にしておいてクレドールに接続すると自動的に5GHz帯有効な状態でAPになるのは便利。(ルーターとして使っていると切り替えのボタン操作が必要) |
https://pbs.twimg.com/profile_images/980316673117835265/eHRx9H8z_normal.jpg | かんばら @k_riez2015-03-06 00:07:11 @isakuou @reiak 詳しくはしらないけど、急速充電でNAD11とモバブの相性が悪いのかも。急速充電はパルスで充電をするから瞬間的な電流が流れたりとかあるらしい |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3781174097/ee9330b40ef73133638977c91b34e25f_normal.png | 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) @horamon2015-02-12 01:33:02 NAD11はスレ情報だと A1 14年4月~8月 B1 14年9月~10月 C1 14年11月~15年1月 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3781174097/ee9330b40ef73133638977c91b34e25f_normal.png | 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) @horamon2015-02-12 00:42:58 NAD11がクソクソ言いまくる人、初期に買ってる人が多い気がするけどA1ロットが問題抱えてそう。今のところ推測でしか無いけど |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3785804951/73be9ab05f69b9dea5dffeac165819f5_normal.png | yuki @yukinori_t2015-02-11 22:20:14 NAD11にUIM入れてないと「UIM未挿入」と出てで全く何も出来ない仕様なのか… |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1358091967075282950/0lsE5uwB_normal.png | のらとら @noratora2015-01-31 16:07:17 NAD11のブラウザからのクイック設定でNAD11自体のDNSはどうなっているのか見ると、111.87.221.145に設定されていた。今まではBIGLOBEのDNSだったけれどこっちはKDDIなのか。あらかじめUIMに設定が記録されてる模様。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/777775490291539968/d15SOREQ_normal.jpg | をぐ @wogu2015-01-21 19:55:20 またWiMAX2+ルータ NAD11くんが特定の端末だけDHCPでIPアドレスその他諸々を割り振ってくれなくてブチ切れてる |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1020560945108488192/AL8BfWk0_normal.jpg | MIB@C95-2日目西地区 "み "27a @MIBkai2015-01-21 06:07:11 NAD11のクレードル、EOLになってるから、別機種のクレードルなら普通に使えるんだよな。これが。 |
https://pbs.twimg.com/profile_images/3781174097/ee9330b40ef73133638977c91b34e25f_normal.png | 冷やし有機溶媒始めました(´^‿^`) @horamon2015-01-20 23:00:47 うーん、なんでNECPTはNAD11でRSSIとCINRを見せてくれないんだ |
https://pbs.twimg.com/profile_images/1174143770767396864/oyOVN7ck_normal.jpg | 人食いの大鷲 Kyuu @kyuu19992015-01-20 14:26:51 こないだ落としたからかNAD11の電波が弱くなって公衆無線LANのアクセスポイントに負ける用になったから送信出力100%にしました 電池の消耗なんてもう知らん |